特定非営利活動法人 精神障害者支援の会ヒット

精神障害者支援の会ヒット

ヒットとは

HIT(ヒット)とは東成区の「H」、生野区の「I」、天王寺区の「T」の3区の頭文字をとり名付けられました。
精神障害者地域生活支援センター「すいすい」の開設を目指し、当事者会、家族会、小規模作業所、診療所、市民団体の20団体が集まり出来ました。
「すいすい」をめぐっては、地元の方々から反対の動きがありましたが、話し合いを通じてお互いの理解を深め、開設の合意に至りました。
2001年3月、活動の幅を広げ、地域で暮らす精神障害当事者の生活支援をよりよく進めるため、NPO法人格を取得し、NPO-HITとなりました。

PHILOSOPHY

理念・定款

・理念

平等な市民である精神障害者との協働により精神障害者が自己の意思決定権を尊重され、社会・経済・文化その他あらゆる分野の活動に参加する機会を与えられ、人が人として尊重され、自己実現がなされる社会の創造に寄与することを目的としています。
つまり、精神障害当事者の自己実現・自己決定が尊重され、平等に市民として地域で「活き活きと暮らせる」ことを理念に掲げています。

・定款

PROFILE

概要・組織図

・概要

(2025年7月11日現在)
法人名称
特定非営利活動法人 精神障害者支援の会ヒット
法人設立年月日
2001年3月1日
所在地
〒544-0001 大阪市生野区新今里3-1-5
電話番号
06-4307-3354
FAX番号
同上
会員
正会員122名、賛助個人73名、法人団体5団体
役員
理事12名、監事2名
※役員は精神障害当事者、家族、地域住民、学識経験者、医療福祉関係者、ヒットの事業所職員で構成されています。
職員
76名

・概要

HISTORY

沿革・あゆみ

上部へスクロール