就労継続支援B型事業所 むつみ工房 ACTIVITY DETAILS 活動内容 1994年に天王寺区で初となる精神障害者小規模作業所としてスタートしました。 2002年にはお弁当の調理・販売・配達を行う小規模通所授産施設に移行しました。現在は就労継続支援B型事業所として活動しています。 「障害を持ちながらも自分らしく働きたい」「むつみ工房でしっかり訓練を受けて、将来は社会に出てバリバリ働きたい」「生活のリズムを整えたい」等々、色々な目的・目標を持った方々が自分のペースに合わせて利用しています。 訓練期間に規定はなく、ゆっくりとご自身の体調とペースで様子をみながら利用していただけます。 また、みんなでレクレーション活動を行い、楽しみを見つけたり、気分転換もできるよう企画しています。 STRENGTHS むつみ工房の強み 「就労継続支援B型事業所」のむつみ工房では、たくさんのご利用者が一般就労されています。「一般就労をめざせるB型事業所」、それがむつみ工房の特徴です。●むつみ工房時給:400円(固定)+ その月の純利益の1/2を時給に上乗せ、ボーナス(賞与)を支給する場合も有ります●平均工賃:33,349円(2023年度)、36,282円(2024年度)●就労実績:2023年度1人、2024年度2人●就労実績の職種:保育園やビルの清掃、飲食店、菓子製造、介護職、一般事務など就労移行支援事業所との違いは、利用者がその日の体調・気分に合わせて、自ら仕事が選べること、そして利用期限がないので、じっくりゆっくりと就労に向けた準備をしていくことがきます。 WORKSHOP むつみ工房の作業場 事業所の外観です。平日の11時から13時まで店頭で手づくり弁当を550円(税込み)で販売しています。向かい側に大阪府立夕陽丘高等職業技術専門校があります。 弁当づくりの様子です。 弁当の調理、製造以外にも弁当の配達や食材の買い出しに下ごしらえ、後片付けや毎週かわるメニューの印刷等々、作業がたくさんあります。 手作りにこだわったお弁当は栄養満点!ボリューム満点!毎日、日替わりで変わるメニューをお楽しみいただけます。 日替わり弁当以外にも予算に合わせた特別弁当やオードブルの注文も承っています。 メンバーの声 ・むつみ工房に来るようになって、生活にメリハリができました! ・活気があって、仕事をしている感じが嬉しいです。 ・目標通り就職できました! ・アットホームな雰囲気が楽しいです。 OFFICE PROFILE 事業所概要 事業所名 むつみ工房 所在地 〒543-0002 大阪市天王寺区上汐4-5-11 吉祥苑マンション101・102 電話番号 06-6773-0418/06-6772-8209(弁当注文用回線) FAX番号 06-6772-8209 事業種別 就労継続支援B型(大阪市指定事業所番号2711700308) 開所日 月・火・水・木・金 開所時間 9:00〜17:00